里親様が決まりました。
●追記●
里親様が決まりました。
まずは病院で診察を。その後はうちで人馴れ訓練してから譲渡する予定です。
***********************************************************************************
※高松市保健所の迷子で収容されてるワンコです。収容期限が迫っています。
高松市多肥上町 彦作池付近で保護されました。GWにもかかわらず、中讃方面からもメンバーさんが駆けつけ、高松のメンバーさんと一緒にポスティングしてくれましたが、目撃情報も飼い主さんからの連絡もありません。
保護された当時は触れはするものの、怖い為か唸る事も。民家の庭にうずくまっていたそうで、食欲もムラがありあまり動かず。咳をしているのと情報もありました。
心配だったのでメンバーさんが保健所に様子を見に行ってくれました。以前より少しはマシになってはいるものの、食欲はあまりないそう。咳はしていませんでした。
昨日が保健所に収容後初めてのお散歩でした。ビビりでおっかなびっくり歩いていましたが、大きな怪我をしているようには見えませんでした。
警戒心がかなりあり、ビビりなのは相変わらず。ですが抱っこもできないことはありません。リードを嫌がるので、脱走に気を付けないといけません。
うちにも超ビビりがいます。保健所から引き出した時には攻撃性があり手に負えなかったワンコも、10日程で表情が変わり、一ヵ月後には家族には笑顔を見せてくれるようになりました。ビビりは相変わらずですが、人(特に家族)には馴れますよ。
この子に関しては、体調がイマイチなのとビビりの為、一般譲渡はできません。ボランティア経由での譲渡になります。
できるだけのお手伝いはさせてもらいます。この子の全てを受け止め、気長にゆっくり家族となってくださる方はいませんか?
首輪はなく薄汚れてはいるものの、「触れなくはないし、野良がいる地域ではない」からと、迷子扱いにしてくれたワンコです。
保健所がくれた生きるチャンスを、どうか消さずに第二の犬生を繫いでください。宜しくお願い致します。
連絡先:080-3925-6890(荻田)
0コメント