譲渡しました*宇多津町本妙寺わんこ
香川県中讃保健所 宇多津町本妙寺北側付近で保護されたワンコです。
メンバーさんが広範囲をポスティングしてくれ、首輪をしている子(この子かどうかは不明)が野良ワンコと一緒にいるところを見た事があるという情報はありましたが、飼い主様は見つからず。
このままでは飼い主様が見つかりそうにない為、保健所に許可を得て里親募集をかける頃になりました。
フワフワやや長めの毛が綺麗な女の子です。
かなりビビりかと思いきや、最近は職員さんに甘えてくるようになっています。
この動画は保護されてすぐなので、あまりあてになりません(笑)
中型標準体型で飼いやすいサイズだと思います。
今のところ無駄吠えもなくおとなしい子ですが、環境や状況が変わると違ってくる場合も。
また放浪期間が長い可能性もあり、そうなると疾患がある場合もあります。
それらを踏まえ、この子の全てを受け入れてくれる里親様はいませんか?
引き出しのお手伝いは致します。
気になる方はお問合せだけでも。
080-3925-6890(オギタ)までご連絡お願い致します。
<追記>
メンバーさんが聞き込みした際に、保護場所やその近辺で午前4時くらいから餌やりをする方がいて、その時間になると犬が集まってくるといった情報が。
「餌を与えるなら保護して」と言うと、「飼えないから餌やりをしている」と答え、注意しても聞き入れてくれないと。
昔は野良犬はいなかったのに、ここ最近非常に増えているそうです。
【飼えないから餌やりをしている】【成犬は捕まらない、だから産まれた子犬だけは保護している】【餌をやるなと言うのは虐待だ】のような発言を、無責任な餌やりさんはいつも
していますが、そうして産まれた子が不幸になってしまう可能性が高いという事を理解する気はないのでしょうか?
殺処分を減らす為には収容を減らさないといけません。
譲渡だけでは限界があるのは、現場で活動しているボランティアさんは皆わかっていますよ。
不幸な命を作らないよう、望まない妊娠を防ぐ為にも避妊去勢を徹底し、無責任に餌をあげるのではなく、保護して一匹からでも譲渡しましょう。
目先の事だけを考えず、もっと先を見据えた行動をとってほしいです。
0コメント