7/10追記 譲渡されました

(拡散お願いします)

高松市保健所 瀬戸内スイミングスクール屋島校の駐車場で保護されたワンコです。

11号線で事故にあったようで、足や顔に怪我をしていました。

天候の悪い中、メンバーさん達が必死でポスティングしましたが飼い主様は見つからず。

公示期限が過ぎ、里親募集をしたところ、一般の方から譲渡希望があり、保健所で講習を受けて譲渡になりました。

足を怪我して治療が必要な子でしたが、全てを受け入れ家族に迎えてくださった里親様、ありがとうございました。

またフェイスブックを見た方からも数件お問合せがありました。

皆さんのご協力のおかげです、ありがとうございました。

保健所ではできる限りの対応をしてくださっています。

香川県では保健所に入った子全てに適切な治療をするほど余裕がありません。一匹当たりの治療費にも限度があります。他の県のように収容数や処分数が少ないなら、もっとしっかり治療ができるかもしれませんが。

譲渡率は高いのに、処分数が減らない】のは、それ以上に収容される数が多いから。香川県は<犬猫がいなくなっても探さない無責任な飼い主さん>や<避妊去勢もせずただ餌をあげるだけで、不幸な命を増やす餌やりさん>がとても多いんです。

負の連鎖が香川の殺処分率を増やしている事に気づかないと、殺処分0は実現できないと思います。

***

高松市保健所 高松市屋島西町 瀬戸内スイミングスクール屋島駐車場で保護されたワンコです。

周辺をポスティングしましたが飼い主様は見つからず。

瀬戸内スイミングスクール近くぼ11号線で車にぶつかり、自力で駐車場まで逃げてきたとの目撃情報あり。

後ろ足を痛そうにして、お顔も怪我をしています。保健所も動物病院に連れて行ってできる治療はしてくれています。

とても性格の良い子で、今のところ無駄吠えなし。

甘えん坊ですぐにスリスリしてきます。

他のワンコとも仲良くできているので、多頭飼育に向いていると思います。

足の怪我が気になるので、できるだけ早く治療してあげたいのですが、保健所から引き出さない限り適切な治療はできません。

この子の全てを受け入れ、新しい家族になってくださる方はいませんか?

譲渡に関するできるだけのサポートはいたします。

この状況でも笑顔を絶やすことのないこの子も幸せになれますように。


香川県の動物愛護ボランティア ポスティング部

香川県内で迷子のワンちゃん飼い主さん探し、動物と一緒に暮らすための啓発活動、保護犬の譲渡の活動をしています。