🔶🔶譲渡しました③🔶🔶

高松市保健所 川島本町柴風ワンコ、先日譲渡しました。

高松市、中讃メンバーさん数名でポスティングしましたが、飼い主様は現れませんでした。

保護された場所は迷子が多い地域。何度も啓発チラシを一緒に配ってますが、なぜか迷子が減りません。ポスティング部の中でも「また~」の声が上がる地域です。

野良ワンコも多く、捨てられている可能性もありますが・・・。

こちらのワンコは柴犬(確定はできませんが)には珍しく、とってもとってもフレンドリー。柴犬飼育経験のある方や獣医さんは、「柴犬はなかなか気難しい」というのに、この子は初対面でも甘えてくるくらい人懐っこい子でした。

ペットのおうち等で里親募集をかけましたが、どこからもお声は掛からず。ダメ元で以前垂水ワンコ希望者様にお声をかけたところ、すぐに良いお返事をいただけました。

垂水ワンコの事もかなり気にしてくださっていて、無事譲渡出来たことをお知らせするととても喜んでくださいました。

垂水ワンコとは赤い糸は繋がってませんでしたが、川島本町ワンコとはガッチリ繋がっていたようです(笑)

引き出したあと数日間はメンバーさん宅で保護。その間もとてもお利口にしていたよう。

先住ワンコさんに吠えられても全く動じず。猫ちゃんとは仲良くできていたみたいです。

柴犬だとしたら珍しく、多頭飼育もできる子かもしれません。

里親様にお届けした時、初めて会ったにもかかわらず、飛びつき甘える仕草をし、嬉しそうな笑顔見せていました。

里親様にもとても喜んでいただけ、お声掛けした身としてはとても嬉しかったです。

たくさんの方にご心配をおかけし、期限ギリギリになってしまいましたが、犬好きな優しいご家族にご縁を繋ぐ事が出来ました。

シェアやご協力、本当にありがとうございました。


香川県の動物愛護ボランティア ポスティング部

香川県内で迷子のワンちゃん飼い主さん探し、動物と一緒に暮らすための啓発活動、保護犬の譲渡の活動をしています。