🔶飼い主様が見つかりました🔶

ご報告が遅くなりすみません。

西讃保健所 観音寺市大野原町大野原、ユニ・チャーム付近の川の中で保護されたワンコ、とチラシで飼い主様が見つかり返還されました。

ポスティング初日、メンバーさんが一人で保護場所周辺をポスティング。その日の午後には飼い主様から電話がありました。

メンバーさんには保護場所周辺のポスティングをお願いしていたのですが、まさしくビンゴだったよう。たった一回のポスティングでお家に還る事が出来ました。

その飼い主様、自宅近くで保護された別の犬のチラシを見ていたらしく、「保健所に電話しようと思ったら時間外で電話が繋がらなかった。前回のチラシを見ていたからすぐに対応できた。」と言ってくださいました。

私達が配ったチラシがちゃんと啓発になっていることがわかり、とても嬉しかったです。

【首輪に電話番号と名前を記載】というところもちゃんと読んでくれていて、「今いる2匹の首輪にも書いておきます」と言ってくださいました。

またご丁寧にお礼まで届けに来てくださり、とても感謝していただけました。

こういう意識をもつ飼い主様が増えれば、迷子はいなくなり、野良ワンコになることも減り、将来的には殺処分も減ると思います。

お仕事が忙しい中、時間を見つけて参加してくれたメンバーさん、早々にポスティングしてくれたおかげで、早くお家に還る事が出来ました。ありがとうございました。

ポスティングはとっても地味な活動ですが、それでもちゃーーんと成果が表れています。

お家に還れた子、お家には還れなくてもチラシで里親様に繋がった子が約半数ほど。他のボランティアさんの引き出し等の協力もあり、迷子犬猫に関しては昨年7月からは処分になった子はいません。(保健所内で病気等や手の施しようがなく亡くなった子は除く)

預かりや引き出しが出来なくても、ボランティアはできますよ。ポスティングもしっかりしたボランティアです。ポスティング部はそんな個人ボランティアさんの集まりです。

ポスティング部ではメンバーさんを募集しています。保護活動(ボランティア活動)、譲渡ボランティア等に興味がある方、私達と一緒に頑張ってみませんか?

お話だけでもかまいません。お試しでポスティングしてみる事も出来ますよ。

一人一人は小さな力でも。集まれば何倍もの力は発揮することも。香川県の不幸な犬猫を減らす活動が広がり、一匹でも多くの犬猫が幸せになれるようサポートしていきたいと思っています。

連絡先:080-3925-6890(荻田)


香川県の動物愛護ボランティア ポスティング部

香川県内で迷子のワンちゃん飼い主さん探し、動物と一緒に暮らすための啓発活動、保護犬の譲渡の活動をしています。