里親様決定*観音寺市の某公園内の3匹

里親さんが決まり、譲渡しました。

詳細は後程。

***

観音寺市の某公園内で産まれた子犬です。

年末に6匹保護したばかりだというのに、また3匹・・・。

オスが2匹、メスが1匹(里親決定)です。

まだうちに来たばかりで超ビビりですが、口は出ません。

野良生活をしていたときも、手からご飯を食べていたので、時間をかければ必ず馴れると思います。

ゆっくりじっくり家族になってくださる方にお願いしたいです。

気になる方は 080-3925-6890(荻田)までご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この公園には母犬が2匹いて、その子達が時間差で妊娠し出産。

この近くの道路では車に敷かれた子が何匹もいると地元の方が言っていました。怪我をする子もいるそうです。

こんな風に無責任に餌をあげるだけではエンドレスで繰り返されます。いつまで保護し続ければ良いのでしょうか?

餌をあげるだけで医療にかけなければ、野良の子達はフィラリアやバベシアで多数が亡くなってしまいます。

自由であっても危険と隣り合わせ。それが本当に幸せなのでしょうか?

一時の優しさで餌をあげる事は自己満足じゃないですか?

目の前の命だけを見るのではなく、もっと先を見てください。

10匹保護したとしても、60匹増えたのでは意味がないですし、それは保護とは言いません。

数字に如実に現れています。【命が…】と言うなら冷静な判断をしてください。

自然の生態系を崩してるのは人間の自己満足だと思います。

餌をあげるなら保護してください。

これ以上不幸になる子を増やさないでください。


香川県の動物愛護ボランティア ポスティング部

香川県内で迷子のワンちゃん飼い主さん探し、動物と一緒に暮らすための啓発活動、保護犬の譲渡の活動をしています。