🔷子犬やってきました🔷 東讃子犬
東讃保健所からまたまた子犬 2 匹やってきました。
引きだして数日なのにもう人馴れしていました。
ノミダニもいないし、とても小綺麗(笑)
シャンプーしてからの引き渡しなわけではないのになぜでしょう?
生後四週くらいの男の子。
とても人懐っこく甘えん坊です。
※ワンコも里親様も幸せになる為に、譲渡には条件があります。
ドライフードが食べられるようになる2ヶ月以降の譲渡になります。
気になる方は 080-3925-6890 (荻田)までご連絡ください。
お問い合わせだけでも結構です。
……………………………………………………………………
今保健所もセンターも子犬子猫がたくさん収容されています。
香川県の地元ボランティアさん達はどこも限界ギリギリまで保護し、適正飼育・適正譲渡をしてくださっています。
ですが、それ以上にたくさん収容されているため処分になる子がいるのです。
香川県は野良犬がたくさんいます。
拡散されてる投稿によく「保健所は処分ばかりして酷い」的なコメントを見かけますが、本当に酷いのは、いなくなっても探さない無責任な飼い主様や、自己満足のため無責任に餌をあげ増やしている方達ではないでしょうか?
野良犬猫に『無責任に』(←ここ重要)餌をあげないでください。
無責任に餌をあげる事で不幸になる子が生まれる事を理解してください。
「餌をあげないのは虐待」「この子達が死んでも良いのか?」と言う餌やりさん達、処分される命を作る事は虐待じゃないのでしょうか?
餌だけあげて医療やケアをしないのは、適切な飼い方とは言えませんよ。
餌をあげたいなら保護してください。
保護する為の餌やりは咎めるつもりはありません。(ただしパフォーマンス捕獲をしている餌やりは別)
中途半端な気持ちで関わる事が処分になる子を増やしている現実をしっかり受け止めてください。
0コメント