🔶飼い主様に返還しました🔶三谷町わんこ

香川県高松市保健所 高松市三谷町で保護されたワンコ、ポスティングで飼い主様が見つかり、おうちに帰ることができました。

この子は触るだけで失禁するほどのビビリで、リードをつけることは出来ても犬舎から出そうとするとリードに噛みつき暴れていました。

職員さんもなんとかお外に出そうとしてくれましたが、攻撃性もあり断念。

「もう一週間だけ様子を見て、来週判断したい」とお願いしたところ、「迷子がこのまま増えなければ」という条件付ではありますが、もうしばらく処分は延期してくれていました。

この子の性格や状況をメンバーさんに伝えていたので、皆さん早急にポスティングを開始。

日を空けず2日連続で行ってくれたメンバーさんが見事飼い主様にたどり着きました。

メンバーさんの「助けたい」という思いが通じたのかもしれません。

飼い主様とはじっくりお話をさせてもらいました。

一年くらいは飼っているが、飼い主様にもあまり馴れていなくてお散歩にも行けないと。

お庭を囲ってフリーにしていたら脱走してしまったようです。

が、よーく話を聞くと「いつもは戻ってきたから、今回も戻ってくると思い待っていたが、帰ってこなかったので心配していた」と…。

この子は捕獲箱に入っていたのですから帰れるはずありません。

飼い主様はどこにも連絡されていませんでした。

「人の手にかかる子ではないから」という理由でですが、根本的に間違っていませんか?

何度も脱走しているならまず繋いで飼わないと。

【鑑札や迷子札&首輪に電話番号と名前を記載】はお約束。

そしていなくなったら【保健所や警察・役所に電話】は飼い主様としての義務ですよ。

飼い主様から「今後はアドバイスを」と言われましたので、微力ではありますがサポートできたらと思います。

この子は保健所で17日間も収容されていました。

返還手数料や収容期間の飼育費用含め約17000円。

届けを出してたら・首輪に電話番号があれば、返還手数料だけですんだのに。

なにより、この子が知らない場所で17日間も辛い思いをしなくて良かったのに。

飼い主様次第で迷子の子達の状況はかなり変わります。

どうか【鑑札や迷子札&首輪に電話番号と名前を記載】し、【保健所や警察・役所に電話】をお願いします。

いつか私達ポスティング部の活動がなくなりますように・・・。


香川県の動物愛護ボランティア ポスティング部

香川県内で迷子のワンちゃん飼い主さん探し、動物と一緒に暮らすための啓発活動、保護犬の譲渡の活動をしています。