追記あり*香川町大野柴わんこ
高松市保健所 高松市香川町大野で保護された柴風ワンコです。
メンバーさんが保護場所周辺をポスティングしてくれましたが飼い主様は見つからず。
目撃情報もありません。
私の過去の投稿を見てくれている方は、「また柴?それも香川町??」と思われるかも。
香川町の大野、浅野の香東川付近で保護された犬は【首輪なし・跡もなし】【人馴れ】【小綺麗な柴風】がとても多いです。
3~4年くらい前から年に10頭近く保護され、その都度ポスティングしますが飼い主様が見つかったことはありません。
それらの全ては県内ボランティア団体さんやポスティング部が引き出し、飼養又は譲渡しています。
今回もメンバーさんからは「あ、ポスティングしても意味無い場所かな」と。
それくらい、この辺りで保護された犬は飼い主様が見つかることはないのです。
ポスティングをしているとよくわかるのですが、明らかに繋ぎっぱなしの犬や皮膚病の酷い子、炎天下の中日除けもない犬小屋のみの飼い方をされている人もかなりいます。
また、香東川付近には餌やりをする方もいます。
保健所に収容されたこの付近の子はバベシアの子も多く、パルボを発症した子もいました。
この辺りの野良ワンコにバベシアが多いのなら、子犬を産ませないようにしないといけないのに・・・。
根本的な間違いに気づかなければ不幸な子が増えるだけ。
病気の子が多い地域であれば<産まさない>でほしい。
「処分されて可哀想」と思うのであれば、「どの子にも生きる権利がある」と言うのであれば、先を見据えた行動をとってほしいです。
こちらの子、公示期限が切れた為里親募集に切り替えました。
とてもフレンドリーで元気な男の子です。
柴犬は攻撃性がある子もいますが、この子は抱っこもでき、尻尾を掴んでも怒りませんでした。
とても綺麗な毛色で、お手入れもされていた感じに思えます。
他の犬を見ると吠えますが、無駄吠えは酷くないようです。
この子の最後の家族になってくださる方はいらっしゃいませんか?
引き出しのお手伝いは致します。
県内の方なら里親様が見つかるまでの預かりでもかまいません。
080-3925-6890(オギタ)までご連絡お願いします。
0コメント