2020.03.29 22:50素敵なプレゼント、ありがとうございます!先日、香川県西讃保健所 高瀬町佐股で保護された【パン】ちゃんの里親様の三重県四日市市の《SERIどうぶつ病院》様 より、「お世話になったお礼に」と素敵なプレゼントが届きました。《patissiere seri》様
2020.03.28 22:49高松市十川西町十河わんこ香川県高松市保健所 高松市十川西町十河コミュニティーセンター付近の水路に落ちていた老ワンコです。保護された当時は首輪もなく興奮していたので、野良ワンコだと思われていました。が、落ち着くと人馴れしたおじいちゃんワンコで、〈野良ワンコは病気や事故等で寿命が5年ほど〉と言われていたりもする為、野良ワンコではなく迷子として掲載されました。3/30...
2020.03.23 22:48飼い主見つかりました*トイプードル香川県中讃保健所 善通寺市善通寺町で保護されたトイプードル、ポスティングで飼い主様が見つかり返還になりました。ポスティングはほとんどしてない状態でしたが、メンバーさんが保護場所近くで放し飼いにしているトイプードルをよく見かけていて、もしかしたらと思いお家まで確認にしに行ったところビンゴ。日曜で保健所は開庁していなかった為、飼い主様は「月曜...
2020.03.22 22:47飼い主引き取りのキジ白ちゃん西讃保健所 飼い主引き取りのキジ白ちゃん、白血病陽性でしたが里親様が見つかり譲渡しました。お家の中で飼われていた子と、お外で飼われていたこの子の二匹が持ち込まれ、どちらも譲渡不可判定の為、ボランティアが引き出しました。そのうちの一匹がこの【椿】ちゃん。保健所でトイレの猫砂の上でずっと座っていた為、お腹の内側の毛が茶色く変色してしました。皮...
2020.03.18 22:46近況報告*まんのう町帆山香川県中讃保健所 まんのう町帆山で保護された、保健所名【たろう】、無事去勢手術をし、我が家で経過観察中です。保健所とセンターでの譲渡判定では、攻撃性がある為<譲渡不適>と判定されましたが、我が家に来てからの【たろう】は、初めてお散歩で会った人からも「この子とても人懐っこくて良い子ですね。」と頭ナデナデ。配達のお兄さんや郵便局の人にも尻尾フ...
2020.03.17 22:44譲渡しました⚫追記⚫里親様が決まり、仲良しの女の子と一緒に譲渡になりました。*************************************************🔷里親様募集🔷(拡散お願いします)いつもお世話になっている、個人ボランティアの田中さんから、鼻黒の飛び切り可愛いワンコを預かりました。https://m.facebook.c...
2020.03.17 22:43木田郡三木町鹿庭トイプードル香川県東讃保健所 木田郡三木町鹿庭で保護されたトイプードル、引き出しました。メンバーさんがポスティングしてくれましたが、全く手掛かりなし。山の中で民家もほとんどない地域で、保護された場所もぽつんと一軒家があるような場所でしたので、まず飼い主様が見つかる事はないだろうと予想はされていました。昨年末にも鹿庭でトイプードルが保護されています。場...
2020.03.16 22:42譲渡しました*丸亀市田村町ワンコ香川県中讃保健所 丸亀市田村町ワンコを保健所から引き出し譲渡しました。メンバーさんがかなりの範囲をポスティングしてくれましたが飼い主様は見つからず。目撃情報すらありませんでした。このままでは処分になる可能性もある為、職員さんに許可を得て里親募集を掛けることに。とても人懐っこく、無駄吠えもない穏やかなワンコ。初対面の人にも尻尾フリフリ甘えら...
2020.03.15 22:40善通寺市大麻町 茶白ニャンコ香川県中讃保健所 善通寺市大麻町 茶白ニャンコ、ポスティングで飼い主様が見つかりました。メンバーさんが保護場所周辺をくまなくポスティング。案の定、すぐに飼い主様が見つかりました。猫の場合はヨボヨボの老犬よりは行動範囲は広いですが、私達がポスティングで見つけた子の場合、歩いて5分圏内がほとんど。10分圏内という事はありませんでした。今回も保...
2020.03.12 22:26譲渡済み*まんのう町帆山 仲南小学校近くわんこ⚫追記3/13⚫本日引き出しました。里親希望のお話もあります。明日手術の予定です。里親希望者様は大型犬飼育経験のある、訓練学校に一緒に通われた方です。うちでしっかり様子を見て、時期がきたら譲渡する予定です。決まりましたらご報告致します。⚫追記⚫引き出し予定です。***************************************...
2020.03.11 22:36譲渡しました*香川県中讃保健所子犬香川県中讃保健所に収容されていた月齢3.5~4ヶ月くらいの大きめの子犬、引き出して譲渡しました。収容された当初から普通の野良子犬とは様子が違っていたため、職員さんが譲渡対象にしてくれました。迷子犬を見に行った際に偶然見つけたのですが、初めて会ったにもかかわらず、尻尾フリフリ甘えてきました。1.5~2ヶ月の馴れていない子犬より飼いやすいと思...